建築士試験

製図の練習用紙

2022/8/10

製図練習に使うことができる用紙のPDFデータを作成したので、下記よりダウンロードしてご利用ください。   ■ A2サイズの練習用紙 製図の練習用紙_A2(PDFファイル) A2用紙サイズ ■ A3サイズの方眼紙 製図の練習用紙_A3(PDFファイル) A3用紙サイズ

ReadMore

環境

残響音とは

2022/1/18

先日、私の好きなYoutuberきまぐれクックさんが、「新築で撮影スタジオを作ったけど話す声が反響してしまい困っている」という内容の動画をあげられていました。動画内では声の聞きづらさの原因を反響と説明されていましたが、正しくは残響といいます。ちなみに、私はこの方の動画を見て魚をさばくことに興味を持ち、自分で魚をさばく楽しさを知りました。 残響と反響の違い 反響は、直接音と反射音を区別して聞くことができる音を指します。 山でヤッホーと言うとヤッホーという声がそのまま返ってきて聞き取ることができます。これが反 ...

ReadMore

法令

自分で印刷して使える法令集インデックス(令和4年版)

2022/1/21

法令集は、総合資格学院のものを毎年新しく購入しています。インデックスがあった方が法令集を引きやすいですが、法令集を買いなおすたびに総合資格学院にハガキを送るのは手間です。そのため、自分でインデックスを作成して使っています。 市販のインデックス用紙に印刷して使えるようにしていますので、使いたい方がいらっしゃれば下記よりPDFファイルをダウンロードしてご利用ください。 私が個人で利用するために作成したものを公開しているだけなので、誤字脱字等がございましてもご容赦ください。   インデックスの印刷用デ ...

ReadMore

用語

設備図の記号

2021/5/24

電気設備図や機械設備図で使用される記号をまとめました。   電灯・電力 白熱灯・LED蛍光灯・LED白熱灯・LED(壁付)非常用照明誘導灯壁付コンセント天井コンセント床コンセント非常用コンセントスイッチ(点滅器) 電動機電熱器換気扇ルームエアコン開閉器配線用遮断器電力量計配電盤分電盤制御盤 天井隠蔽配線露出配線床隠蔽配線ケーブルの防火区画貫通部立上り引下げ素通しケーブルの防火区画貫通部(素通し)接地 通信 電話用アウトレット壁付電話用アウトレット床付電話用アウトレット内線電話機電話形インターホン ...

ReadMore

法令

小規模居室の非常用照明の緩和【告示第1411号第二号】

2021/4/30

床面積が30㎡以下の居室は、非常用照明の設置をしないようにすることができます。 以前は、ホテル等の多数の人が利用する建築物については、原則すべての居室とその避難経路に非常用照明の設置が義務付けられていました。しかし、平成30年(2018年)に告示第1411号の改正があり、従来であれば共同住宅をホテル(民泊等)に用途変更しようとすると非常用照明の設置が必要でしたが、このような場合でも小規模な居室であれば非常用照明を設置しないとすることができるようになりました。 改正の概要 「規制の適用を受けない居室」として ...

ReadMore

法令

非常用照明設備の設置基準と構造

2021/4/28

非常用の照明設備とは、災害時の避難や消防の消火活動等がスムーズに行われるようにするための照明器具です。通常の照明とは異なる電源としているため、非常時の停電した状況でも明るさを確保することができます。不特定多数の人が利用する特殊建築物、階数が3以上で延べ面積500㎡超の大規模建築物、採光上無窓となる居室がある建築物などに設置が義務付けられています。 非常用照明設備の設置基準 設置対象となる建築物または部分 設置が必要な建築物・部分 設置する場所 ① 法別表第1(い)欄(1)~(4)項の特殊建築物 (1)劇場 ...

ReadMore

その他

溜まる本のPDF化のすすめ

2021/11/6

古くなった雑誌を再度読み直すという機会はそうそうありません。
しかし、こういった雑誌でもいつ読み返したくなるときがあるか分からないので捨てられないでいました。

とはいえ、増えていく一方の雑誌をいい加減減らしていかないといけないと思い、私は一年ほど前から書籍関係をPDF化する作業を少しずつ進めていました。
試行錯誤しながらやってきましたが、この方法がとりあえず良いかなと思えるやり方で落ち着いてきたので、その方法をご紹介したいと思います。

ReadMore

定期報告

定期報告を依頼するとき必要になるもの

2021/2/22

特定建築物の定期報告調査の業務を受けている立場から、業務を依頼されたときに最低限用意して頂く必要があるものについて書きます。

建築物の所有者や管理者の方にこれを読んでいただきたいです。
受注する側の設計事務所や調査会社が報告書を作成するにあたって必要とするものが分かっていただければ、報告書の提出完了までの作業がスムーズに行えるようになるのではないかと思います。

ReadMore

法令

「確認申請不要=法令遵守の必要なし」ではない

2020/10/11

都市計画区域外の4号建築物の新築、防火地域および準防火地域外における10㎡以内の増築など、確認申請が不要なケースでも、建築基準法は原則すべての建築物にかかってきます。

そのため、確認申請を提出する必要がないケースであったとしても、採光計算、シックハウスの換気計算、構造基準など建築基準法に適合させる必要があります。

ReadMore

法令

延焼のおそれのある部分とは

2020/5/20

建築基準法では、隣接する建築物からの火災延焼を防止するため、隣地境界線、道路中心線または同一敷地内の2以上の建築物相互の外壁間の中心線から一定の範囲内を「延焼のおそれのある部分」として規定しています。延焼のおそれのある部分を示す線は、「延焼ライン」と呼ばれています。 延焼のおそれのある部分にある建築物の外壁、軒裏、開口部等は、火災の延焼防止のため防火設備を設けるなどの防火措置が必要になります。   延焼のおそれのある部分とは 延焼のおそれのある部分は、隣地境界線、道路中心線または同一敷地内の2以 ...

ReadMore

© 2024 Archistacks